infoseiri’s blog

映画から食からサッカーまで

初めては何もできなかった

どうも赤猫ですー

お金の使い道について、この使い方が正しいんじゃないのと考え方を押し付けたいわけではないですが。自分的にはもう食事ぐらいしか使い道がありません。もともと

  • 安いもの好きで(統計ソフトのRも無料だし、欲しいものがあれば中古でも構わないから、最安値をネットで検索する)
  • 物をあんまり持ちたくない(家が散らかってしまうのが嫌い)
  • 友達も少なくインドア派だ

のでバイトでたまったお金とかも、ほぼほぼ貯まるばっかで投資に全振り(SBI証券でロボアドとつみたてNISA)していました。最近気づいたんですけど、それならもう食事にとてつもない金をかければいいと。というわけで?今回はSUBWAYしました。コンビニに備え付けてあり、冷たいもん食うなら(体に悪いんですよね)と思って行ったんですけど…SUBWAYもどうせサンドイッチ?だから変わらんっていうね_(:3 」∠)_エビとアボカドのやつがあったのでそれにしました。自分でいろいろセッティングできるんですね。まずパンの生地(トーストするかしないか、セサミをつけるのかなど)それからソースの種類(10ぐらいありましたが、バジルにしました)。今回はセットで頼んだんですが、ポテトとドリンクはつけるのか後で再確認するので、そこで決めればよかったのね。オーダーの仕方に戸惑った(。´・ω・)?初めてのものに弱い自分としてはつらかったです。まあ、なんでも経験って感じでこれからも、どんどんしていこうかな買い食い

 

おしゃれな街

お腹が空いてしまったかもしれない皆さんのために?おいしいお話を用意しました。5,6月に受けたインターンの話なんですが、とりあえず暇だったので、乱れうち的に応募した中の一社。今回はマーケティング会社です。

私服OKだったので気軽に申し込めたというのもあるのですが、やはりIT系はいろいろ準備が早い?ですね。まあ1dayインターンだったんですけど。

場所は品川。

f:id:infoseiri:20181015204217p:plain

駅からすぐ近くだったので、全く迷いませんでしたね。これは助かった。朝からお昼までの3時間ぐらいのものだったのですが、何やら選考会も兼ねているようで、グループワークをやってもらうんだとか。初めてのグループワーク体験だったので、何をやるのか流れもなにも全く知識のない状態。とにかく当たって砕けろの精神で向かうことに。

品川駅は、高校の修学旅行とか、大学のオープンキャンパスの時に行ったことがあったんですが、とにかく広い。迷子にならないように?サイネージが掲げてある通路をずっと進むと、やっと外に出られました。外から(2階の)屋外通路で直接オフィスが入っているビルまで行けるらしいです。

かなり早めについたらしく、待合室にも3,4人しかいませんでした。ソファに座ってすることもないので待っていると…何やらあわただしくPCを持った人が行き来しています。実際にインターン(選考会)を行う部屋のドアには、張り紙がしてあったのですが、閉ざされており席や資料などの調整をまだ行っている様子。15分ぐらいたって、やっと開きました。扉の前で出欠をとっていたスタッフに、名前と大学名を言い、席に案内されます。後で説明されたのですが、部屋の中はコンビニと同じぐらいの明るさになっているんだとか。パーテーションで仕切って実験(実際に商品を見た感じを再現する)ようなこともできるということらしい。

仲間外れなんだが

「赤猫さんですね。それでは、Aのテーブルにお願いします。」

1番前奥のテーブルでした。ぞろぞろと席についていく学生たち。ãã¤ãæ¤å­ã«åº§ãä¼ç¤¾å¡ã®ã¤ã©ã¹ã

六人掛けで、10分ぐらいたつとみんな揃ったようで。

「あれ、○○ちゃんだよね。同じ××大学の」

「あれ、△△さん!」

どうやら女の子2人が同じ大学の同じ学部学科だったようです。そしてさらに…

「あれ、っていうか同じ大学だよね。ここ4人」なんと6人グループのうち4人(2/3 も)が同じ大学だということが判明。こんな偶然ってある?なんか仲間外れにされた感じですが、まあやりづらくなるよりかはいいかな。

初めてのグループワーク

「それでは、皆さんそろったようなので、さっそく始めようと思います。えー、皆さんこんにちは。これから皆さんといろいろ勉強していこうと思うのですが、皆さんはとても偉いと思います。というのもこんなに早くから将来のことを考えて、行動を起こしているんですからね。そんな皆さんに応えられるように、我々も全力でいきますのでよろしく。まず自己紹介と会社の説明から。私はここで、人事をやっている□□です。趣味は雪合戦で、知っていますかね、毎年青森で大会が開かれているんですよ。éªåæ¦ã»éªéã³ã®ã¤ã©ã¹ã

社会人の部では表彰されたこともあるぐらい、という本気度で頑張っています(笑)。選考の後で何か質問があれば気軽にどうぞ。趣味のことでも構わないです。それではまず、グループ内で軽い自己紹介をお願いします。」

「一番右端から時回りでいきましょう。」げっ、オオトリじゃん(-_-;)

さきほどのように、4人は全く同じ大学で経営学マーケティングを専門にしていそうな)が2人。法学部が2人。あと自分と違う大学の子でした。インターン経験があるのが、2人ぐらいだったので戸惑いそうですが、同じ大学の力で何とかなりそう。

「あ、忘れていました。この講習で何を得たいかという枠が、お配りした資料に乗っています。それを個人個人で書いて共有してください。」

大体の人が、やっぱりマーケティングをもっと専門的に学びたいということでした。

「それでは、皆さんの中が深まったところで、会社説明に移りたいと思います。いくつかのグループで話題に出ていたのですが、私たちは、マーケティングリサーチを行っています。この言葉はよく聞くと思うんですけど、どういう意味があると思いますか?みんなで考えてみましょう。最初のグループワークですね。」

マーケティングっていうのが、市場つまりお客と会社が商品を売買する場で、どうすればもっと売って利益を上げられるかを考えることだと思う。」

「そして、リサーチってのが勘とかでなく、きちんとした科学調査で利益増大への策を導くってことじゃない。」 らためて発表する場があったのですが、どこのグループも似たような考え。ここまでは理解できているようです。

「皆さん頭がいいようで。流石だなあ。このマーケティングリサーチを行っていない会社は一つもございません。私たちも飲料から交通インフラ、ITまで幅広い業種と取引させていただいてます。当然ですよね、物が売れないので会社は成長していけません。ですがこれを自分たちだけでやろうとすると大変です。まず、メーカーさんは自分たちの商品に売れるという絶対の自信があるでしょうし、客観的に市場を見れないかも。そこで私たちの出番が出てくるわけです。なかなか物が売れずに悩む企業さんのために、現状整理をし、市場調査・仮説分析をし、悩みを解決していく。BtoBというやつですね。

f:id:infoseiri:20181015204352p:plain

先ほど申し上げたように、どこもマーケティングをするならもう義務教育だよね(笑)という感じで、このような講習スタイルにして、採用と直結するようなインターンはやめました。代わりに実世界で役立つスキル、知識、マインドを紹介していくつもりです。」

この後、マーケティングに関連した軽い課題をグループで行い、夏休みに開催予定のインターンについて、種類とやることの細かい違いが説明されました。

振り返り

この時はインターン経験も全くなく、グループワークが始まった時に、腕時計を見て計画を立てる

  1. データを見るのに10分
  2. 話し合いに10分
  3. まとめ結論に5分

というような発想も出なかったのですが、とても未熟だったと思います。また、議論しやすい環境づくりというのも大切で…積極的に「あなたはどう思う?」とパスを回してもらっていたのが助かりました。やはり大人数でやると、1人1人の声は小さくなりがちですが、意見の論理性や正当性を確かめ修正していくためには大事なので。選考会が終わった後に人事の方が待っていたのですが、何を聞いたらいいのかもわからず帰ってしまいました。

 

 

 それでは短くなりましたがここらへんで

(@^^)/~~~