infoseiri’s blog

映画から食からサッカーまで

お仕事体験だよね…

どうもこんにちは赤猫です

最近の授業で円安が進行していてJAGUARが生産中止になっていると聞いたのですが、本当なんでしょうか(。´・ω・)?たしかに円安は日本の輸出にとってはプラスで、海外の輸入業者にとってはマイナスですが…どうでもいいけどやっぱり男の子だと一回は外国車とかスポーツカーに乗ってみたくなるもんなんすね。父も最近AUDIの中古車を買って自慢してきます(´・ω・)男性の機械好き?メカ好き?っていうのは何か生物の進化と関係あるのでしょうか。女性でも電車好きとかだったらありますよね。でも鉄の塊と間接がたくさん動くロボットでは違うか…

 

最初の話から全然違う話題に飛んでしまいましたが、本題に入りましょう( ゚Д゚)

↓のつづきです。

 

infoseiri.hatenablog.com

待ち合わせからの現代っ子

今日は支店への直行直帰。パートナーと2人1組で向かうので、前日にLINEを着ておいたのですが…うまく待ち合わせて時間通りに間に合うかな。自分は電車で20分ぐらいだし、時間も本部の時より遅くなってるので楽なのですが。

「ういっす。よろしく。」

「こちらこそ。」

よかった。駅の改札出たところで、特にどの改札化とか決めてなかってけど集合できた。

「じゃあ。いきますか(またgooglemapさま)」

「一本道やけん、楽でよかった(´▽`*)」

少し早く着きすぎたみたいで、手前のカフェの駐車場?みたいなところで待ちます。

「3日間の今までどうだった?」

「ぼちぼちかな。グループワークがやっぱり難しかった。」

振り返るような雑談をしながら、10分前に…

「そろそろ行きますか。」

今日やることは…

支店の場所はすぐそこだったので、さっそく入店。

インターンできました。○○大学の赤猫です。」

本部の時に社内環境についていくつか質問していたけど、男女比はほぼ半々だ。

「それではお二階でお待ちください。」

階段を上がっていると、「いらっしゃいませ。」(電子アナウンスの音)

ビクッとなりましたが(ー_ー)!!毎回階段を上がるタイミングで鳴るようです。

待合室に案内されて、副支店長と対面。

「よろしくお願いします。」

「こちらこそ、本部で信組に関しては結構勉強してきてんだよね。でも大変だね、この時期からインターンシップをして…学生だったら遊びも大切だからね、時間があるうちに(笑)」

普段話でともに盛り上がってくれるぐらい気さくな方でした。今日の計画としては、午前中に札勘と加算器の演習、支店見学をして、午後は町の見学をするようです。

それではさっそくなんですが、札勘の説明って↓でしましたっけ

改めて?気づいたプロとの差 - infoseiri’s blog

確認したんですが、用語だけ出してしていませんでした<m(__)m>

この機会にしておきたいと思います。

これで君も銀行員の仲間入り

札勘というのはお札の勘定の略ですね。模擬紙幣を渡されていた(支店で)のでそれで練習も何回かやっていました。模擬紙幣は実際のと違って折り目がつきやすかったり、滑りづらかったりでやりづらいんですよ。まあ実際のお金でやろうとすると1万円札100枚いるんで、相当なお金持ちでないと無理ですけど。

www.youtube.com

www.youtube.com

上のように、横読みと縦読みとあるんですが、個人によってどっちがやりやすいとかあるっぽいです。自分は最初は横読みが縦よりやりやすくて、練習してらどちらもそれなりにできてきた感じですかね。できるとかっこいいかもしれませんが、今はお金を数える機会があるのかどうか(。´・ω・)?そこで本部で聞いたら、振込とか営業先とかその場で数えないといけない機会が少なからずまだあるようです。現金その場限りという言葉通り、後で○○円足りなかったので追加でくださいとかなると、信用を失ってしまいます。そのために縦と横で二重チェックするんですね。

お次は加算器です。加算器は↓のような形をした機械で、最初は何のために使うのかわからないまま、足し算を延々とやっていたのですが

f:id:infoseiri:20181011142607p:plain

単位が円だったことから、伝票をまとめるときとかに使うんだと思います。言い忘れましたが、札勘と加算器のどちらも新人社員の時にはテストがあり、これにパスすると一応の銀行員として認めてもらえるそうです。テストでは札勘の方はわかりませんが、加算器の方は、冊子が用意されその紙に乗ってある数字を足していきます。たまに「○○ページの○○行と□□行を足せ」みたいに複数のページを見ながら計算しないといけないことがあり、慣れるまではもたついていました。

やっぱり姿勢が素晴らしい

黙々と練習していると、今年入社した社員さんが…

「どう?コツを教えてあげようか?」

人によって札勘は若干違いがあるので、その人と本部の人出はやり方が違っていたのですが、丁寧に教授してくれました。

「○○さんはどうしてこの業界に入ったんですか?」

「おれは、業界絞れてなくて最終的に縁あってここにたどり着いたから…

あんまりアドバイスとかはできないけど、信組がほかの金融とどう違うのかは聞かれたね。利益第一主義じゃないところとか。まあその辺に魅力を感じるかじゃない?でも大変だね今の時期から就活って。」

「それさっきも言われました(笑)」就活の力の入れ方が今と昔とでは違うようです。

なんにせよ、誰かが困っていたら絶対に近寄ってお手伝いしてくれる。その優しさに口先だけではない信念を感じました。

これらの練習の合間に、信組がやっている地域創生の取り組みをパンフレットにしたものがあったのでそれも読んでいました。知らない町の産業とかが分かってためになったのと、本当にいろいろな地域で地域創世に取り組んでいることが分かりました。

作戦会議からの団欒

あっという間にお昼、支店に備え付けの食堂でお昼をとります。

「午後って回りをぶらぶら見学できるけどどうする?」

「適当に回ってどこかのカフェで休もうか。どうせばれないだろうし(笑)。結構時間もあるもんね。」

「うん、大体1時間30分ぐらい。」

一致団結で(この日は日差しも強く昼過ぎに歩いて回り続けられるような天気でもなく)早々に町ブラを切り上げ、休憩を多くとることに…

「それでは、荷物は貴重品以外置いて行っていいので。怪我の無いように無事に戻ってきてください。」

「はい、行ってきまーす(^O^)/」

私たち2人が担当した支店は、比較的町の中にあり、商店街には飲食店が所狭しと立ち並んでいました。ååºè¡ã®ã¤ã©ã¹ã

「やっぱり、本部でも言われたけど○○支店って結構な町中にあるね。」

「そうだな。ここら辺の飲食店は営業同行のときに一緒に見回ると思うから、なんか面白いもの探そうか。」

大学にやってきました。中に入ろうか迷ったけど、食堂が開いてなさそうだし、休めるようなベンチも周りにない…

「どうしようか。もうちょっと進んでカフェ探そ。」

1時間ドリンクバー付きでワンコイン

これだ(´▽`*)

ãããã«ãã§ã®ã¤ã©ã¹ã

とってもいい感じのところを偶然見つけてしまいました。ネットカフェの高級感ある感じ、コワーキングスペースといった方が分かりやすいかも。そこでテレビを見ながらレモネードを飲みごろごろ_(:3 」∠)_罪悪感が多少はありましたが、商店街は見回ったし、これ以上歩くのも疲れ切っちゃうんでね。営業同行のためにエネルギーをためておかないと。

そんなこんなで支店へ帰宅。

「どこへ行ってきたの?」

正直に「商店街の飲食店をいくつか見てきて、公園や神社に行き、大学の中も見学してきました。」

「結構たくさん見てきたね。まあ飲食店が多い雰囲気が分かってもらえればよかった。」

 

長くなってきたのと、5日目はほとんど営業同行でそちらで同時に4日目の営業同行も紹介してしまった方がいいので

続きは次の記事で

それでは

👋