infoseiri’s blog

映画から食からサッカーまで

第1回 記念すべき食レポ?

どうもこんにちは、赤猫です。

ブログを更新する・記事を続けて次々出すのが、かなり久々です。

待ち望んでいたという方も少ないとは思うので、

これからものんびりと更新していくつもりです。

 

休憩していた理由としましては、

  • 冬で活動がおっくうになった(寒すぎて、家の中だととてもできる室温・環境ではないんですよね。)
  • これからの進路について悩んでおり、ブログどころではなかった。
  • エネルギーの充電(一流のスポーツ選手もそうですが、人間には個人的なリズムが少なからずあると思うんです。)

まあこんな感じで。。。

 

一番大きいのは、季節ですかね。

寒い時期に楽しくいろいろ行動できる人がうらやましいです。

昔からかもしれないですが、やはり冬の時期はあまり自分の体に合いません。

ポケットに常に手を突っ込んで、少しでも暖を取ろうとしますし。

たまに首とか額とかにね(^^)/あったまる

サッカーの練習をしていた時も、目障り?邪魔?になるくらい、鼻水が止まらなくて、、、集中できませんでしたし

普通の手袋じゃなくて、キーパー用?かわからないですけど、外側が、毛ではなく丈夫な布でできているものを持っている子がいたなあ(^。^)y-.。o○

 

自分が持っていたやつ↓

f:id:infoseiri:20190123144908j:plain

 

お友達のやつ↓

f:id:infoseiri:20190123144948j:plain

あれはとてもうらやましかったですね、手先足先が気になる派代表としては

 

 

自分としては、常春の年中ポカポカ陽気の場所で悠々自適に生活したい

 

 

悩んでいた割には?これからどうするのか具体的な指針?目標?はなにもでていないのですが( ;∀;)

まあなんとかなるでしょう

何とかならなかったらそれもその時ということで。あきらめもつくと思います(^^)/

 

 

身の上話はここらで。

 

 

今回は、食レポ(初めて)に挑戦したいと思います。

身バレ?するかもだけど誰も気にしていないだろう多分( 一一)

私が今回出向いたのは、焼き肉です。

外国から肉文化が入ってきてからというもの、だれもが好きな料理だと思います。

たまに疲れたときとかに食べると、疲労回復にいいって言われたりしますしね。豚肉とか(ビタミン何だったか忘れた( ;∀;))

 

スミヨシホルモンさんです。

ちょうど駅のまでの通り道だったりして、夜にそばを通ると。それはそれは、とても香ばしい香りがプンプンしていました。

外には提灯がぶら下がっていて、いかにもアットホームな雰囲気のとても温かい場所。家族連れが多いのでしょう。

いつか行ってみたかった場所だったので、この機会にと思い、

sumihoru.owst.jp

(多分、個人経営で小さいお店なんですが、今はどこでもホームページがあるんですね。素晴らしい(°▽°)

こちらにあります。👇

 

 (Googleマップを初めて埋め込みました。参考に

hiro-log.hatenablog.jp

 

 

 

自分がひかれたのは

これ

f:id:infoseiri:20190123160414j:plain

 

画像最上段の食べ放題ランチです。

 

 

食べ放題っていう言葉には、どうしてあのような引力が、

強制的に魅了されてもう店に入る以外の選択肢はなかった。

なんて素敵な言葉でしょう

 

メニューは固定で、ホルモンっていう言葉がお店の名前に入っているように、

内臓系の盛り合わせ炭火焼きでした。

f:id:infoseiri:20190123160606j:plain

 

お味噌汁とお茶、そしてご飯はセルフでおかわりと。

 

久々にお肉を口にしたので、体の底から力が出てくる気がしました。

満足感がこの上なかったなあ(*'▽'*)

あとは、やはり内臓系なので、複雑な味がして自然そにものを味わっている感じが、嬉しかったです。

このあと近くのスーパーでホルモン詰め合わせ的なの買いました。

 

中でも一番美味しかったのは、鶏モモですね。

やっぱりど定番、安定感がありました。

 

 

お昼に行ったので、自分以外には2、3人しかおらず。

夜の準備に向けて、慌ただしく商品を奥に運んでいくそばで、黙々と食べていましたね。

 

近くにあるカレー屋さんの店員さん?とお店の人が世間話をしているようだったのが、印象に残っています。(このカレー屋さんも行ったので、次回記事にします。)

周りとの付き合いも深く、本当に愛されているお店でした。

 

 

ということで、初めての食レポでしたが、いかがでしたでしょうか。

これからも何個かあげていこうと思います。

十分な休みを経てやる気も出てきたしね。

それでは、(@^^)/~~~

 

 

 

たまには愚痴

どうもこんにちは赤猫です。

今回は、愚痴回にしたいと思います。

自分がやっている(た)、個別指導塾と家庭教師のバイトについて。

 

生徒と話してると、中学生とか高校生でさえ、ストレスがたまっているらしいので、自分もそれを吐き出したいと思います。愚痴を吐き出す、共感を呼ぶかどうかは別として、外に出すことで気も楽になるらしいしね。

 

 

なにが嫌なのか端的に言うと、業務の大変さと給料が釣り合っていない

 

まず僕が家庭教師や個別塾講師を始めたのはなんでかと言うと、

  • 同じく上京していた人がやっていた
  • 通塾経験があるのでイメージしやすい

などもあったのはあったのですが。

 

1番は、楽そうだからこれにつきます

逆に考えて、働いている人は、仕事で忙殺されており受験勉強なんてやる暇がないこの日本で、大学生以外にこの仕事が務まりますかね。プロの方は除いて、これで充分なお金を稼いでいこうと言うのは珍しいと思います。

 

 

そうなると、大学生、まあ実際に暇だから仕方はないんですけど、こき使われてしまいます。この前どこかの記事で、教え方って難しいよね的な感じで、テクニックを書きました。そのようなテクニックも大事だとは思うんですが、

 

結局は自主的に勉強できるかどうかになってしまうんです。宿題をきちんとやるかどうか、テストのやり直しも。日々のスケジュール管理(テストまでの日数)とか、諸々合わせると、1時間の指導では到底無理。

 

 

自分が高望みしすぎているからこうなる、と言うことも分かっちゃあいるんです。

楽しそうに教えているバイトの方ももちろんいらっしゃいます。

たぶん、自分はここまで来れたから、生徒にも多くを求めてしまい。結果としてとてつもない量の業務ができている。

 

 

ここまで愚痴りましたが、何も解決にはなっていません。当然です、この気持ちを外に漏らしたかっただけなので。疲れてるんだな私はもし同じ境遇の方がいたら、分かってくれるかもな(_ _).。o○なんかスッキリしました。ここまで見ていただきありがとうございました(*´ー`*)

東京駅周辺でお食事

どうもこんにちは赤猫です。

今回は、前置きからそのまま話題に入っていこうかな。と思ったけどやめよう。スカイツリーの話をします。家の近くからスカイツリーが見えるんです。いつもピンク色に光っていたと思うんですけど、違うイルミネーションもあるんですね。この前は、ピンクと白でストライプだったし、見間違えかもしれませんがピンク1色の時もあったような。もし決まっているとしたらなにで決まっているんでしょうか。時間?イベント?ちなみに地元の福岡では、実家から福岡タワーが見えます。こちらはイベントで色が変わったりします。ピンクリボンやってた時はまっぴんくでした。

 

それでは、今回は初挑戦食レポ

この前東京駅周辺でディナーをしたんですが、その時に食べたもののレポートをしていなかったので…前々から食事の約束自体はあったので何をどこで食べようか考えてはいたのですが、自分は前もって予約するのがなんか嫌いで。当日何が起こるのかわからないし、その場に行ってみてプラっとお店に入りたいっていうか。ネットとかで調べたりせず、自分好みの店を自分で発見したいというか。相手からしたらいい迷惑だとは思いますけどね。(-_-;)予約してくれた方が、歩かなくて済むし。迷いながら疲れない。たぶん自分が暇だからなんだろうな。何もやることが特にないから、お食事処を探すついでに、町探索もしてしまうみたいな。その時も、東京駅の時計とか、反対側の八重洲口を(雨が土砂降りだったんですが)散策してましたし、東京一番街(駅地下)のショップを楽しんでましたから。気が散りやすいのでしょう。( ゚Д゚)まあそれはいいとして、自分が行ったのは、相手が歩くの嫌だったみたいで、ウナギ屋さんにたどり着きましたよ。æ¥æ¬æ© ä¼å¢å® -

日本橋 伊勢定 大丸東京店

というところでした。やっぱり観光客多かったですね(前も言ったけど)。玄関にスーツケースがありましたから、それも2個。んで、注文したのがうな膳の竹のコース(ウナギ卵?食べたかったんですけどね)。うな重(柴漬け・たくアン・味噌漬け付き)と肝の入ったお吸い物と湯葉、茶わん蒸し、わらび餅がついてきました豪華。グラスワインの白も頼みました(^_-)-☆久しぶりにお酒飲んだんですけど、白ワインはさっぱりしていておいしい。たれが最初からあまりかかっていないみたいだったので、テーブルに置いてあったものを追加して。ウナギは漁獲量減ってるし、仕方ないよね的な会話をしてたんですが、ここまで薄かったっけというのが第一印象。肝のお吸い物がとてもおいしかったです。たぶん初めてじゃないかな。æ¥æ¬æ© ä¼å¢å® -

臭みがやみつきになることってたまにありますよね。昔に比べるとほんとに食べなくなりましたね、ウナギ。思い出補正かかってて、たぶん昔のウナギは2倍ぐらい厚くなっているので、悲しいかな。

 

 

まあそんな感じで、次に行ったのは鳥取の地鶏が食べられるっていう焼き鳥屋さん。大丸を出て(雨が止んだので外を歩けるようになりました)、ちょっと歩いたところに合ったお店です(名前が分からない<m(__)m>)。本当は鶏肉が食べたかったんですけどね、最初から。いいのを見つけてたんですけど、外にあって雨もあったので。まあ見つけたところとは違う場所に行ったんですけど。とりあえず、アップルサワーがうまかったです。子供ビールみたいな味です。

f:id:infoseiri:20181021214919p:plain

自分はまだ子供舌なので、日本酒とか飲んでも、薬品みたいだぁしか思いません。そして何を食べたかというと、盛り合わせで、手羽先・モモ・つくね・ハツ・かわ・卵なんかを食べました。たぶん。一番手羽先がおいしかったです。

塩味でさっぱりしているんですけど鶏肉を食べてる感が一番ありました。自分は、素材の味が好きみたいですね。

 

大学を卒業したら、たぶんもっと自由なお金が増えると思うのでいろいろ回りたいですね。それまでは料理を修行するんや。モノを売り払っているんですが↓お料理道具はまだあるんでね。

 

infoseiri.hatenablog.com

 

関係ないですが、youtubeかブログで視聴者?プレゼントみたいなのをしてみたくてLINEPayを使って、サイコロの出目を当てた方にプレゼント

まあ気が向いたら、あるいはしてほしい人がいればやるかもしれません。

 

それではまた

(@^^)/~~~

ベイズ推定(説明編)

どうもこんにちは赤猫です。

今日話したいことは、愛用していたbluetoothのイヤホンが壊れたという話。amazonで購入した(去年1月)

SoundPEATS(サウンドピーツ) QY8 Bluetooth イヤホン 高音質 apt-X対応 マイク付き ブルートゥース イヤホン (black)

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41iqqwBEoNL.jpg

という素晴らしいイヤホンなのですが、片耳が聞こえなくなってしまいました。イヤホンの修理についてそこで調べてみると…色々出てきました。片耳だけが聞こえなくなるというのは断線が原因のようで、コードを切り、はんだごてを使ってくっつける?と直るということでした。しかし、そこまでする手間も考えると新たに買った方が早いと思い、完全ワイヤレスのものをまたAmazonで注文したんですがね。↓

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51-CRGvFe8L._SY90_.jpg

振り返ってみると、よく頑張ってくれたよ、このイヤホンには。防水ということでお風呂や雨の時もほぼずっと装着していました。電源ボタンを長押しすれば、Siriも機能させることができる。大学に自転車で言っていた時、遅刻していないか確認するために

「今何時?」

「ピッ、只今の時刻は○○時○○分です。」

というやり取りを何度したことか(ただ私が朝弱かっただけです、ハイ<m(__)m>)。考えてみればそれだけ長時間起動しっぱなしでも、電池切れにならなかったってことですもんね。とても小さな体(電源ボタンは本当に指の腹の半分ぐらいしかありません)で、頑張ってくれました。と同時に技術力ってすごいなーと感動したというくそどうでもいい話でした。これから世代交代するけど、よろしくな相棒。

 

 

それでは今回は、機械学習の続きを

 

infoseiri.hatenablog.com

ベイズ推定って何に使われてるの?

今回行うのはベイズ推定(単純ベイズともいわれる)です。

まず何に使われているかというと、メールの仕分け(スパムメールなのかどうか)が多いようです。

どうやって仕分けているのかというと、まずスパムメールと通常のメールの違いは何でしょうか。そう、使われる単語が違ったりします。スパムメールには○○円当たりますだったり、アダルト用語が続いていたりするでしょう。

それらの言葉がどれくらい含まれているのか、確率を使って仕分けします。

ある単語が含まれていた時、どれぐらいの確率でそのメールがスパムメールなのか、を計算で出すのです。

  1. まずは全部のメールを調べ、スパムメールかそうでないかを明らかにする
  2. スパムメールと普通のメールに使われている言葉を調べる
  3. 調べた単語ごとに、どれぐらいの確率でスパムメールや普通のメールにその単語が含まれているのか計算する。(単語数/メールの数)
  4. ベイズの定理を用いて分析

ここで聞いたことがないであろう言葉、ベイズの定理というのが出てきました。

 

 

そもそも確率って

それと確率の考え方について説明しますと…そもそも確率というのは事象(あるイベント)がどの程度起こるのかというものです。この事象の前には、必ず何か行動を起こしています(これを試行といいます)。先ほどのメールの例でいえば、

  • メールを受信するというのが、試行
  • スパムメールか普通のメールかというのが、事象

となります。確率というのは、全ての起こりうる事象のうち、ある決められたことがどの程度起きるかという計算ですから、100通メールが届いて50通スパムメールだと、メールを受信する試行に対して、スパムメールが送られてくる確率は1/2なわけですね。50%ということです。では、本題に移りメールの中の単語を調べます。

スパムメールには、

  • 万円が20%の確率で(50通のうちの10通に)
  • バイアグラが40%の確率で(50通のうちの20通に)

含まれているとわかりました。

普通のメールには、

  • 万円が10%の確率で(50通のうち5通)
  • バイアグラが5%の確率で(50通のうち2.5通)

含まれているとわかりました、としましょう。

 

ベイズと条件付確率

ここでベイズの定理を使うと

P(スパム|万円∩バイアグラ)=P(万円∩バイアグラ|スパム)*P(スパム)/P(万円∩バイアグラ

となります(P(※)というのは※が起こる確率。∩はどちらの事象も起こるという意味、万円とバイアグラどちらの単語も含まれる)

ここで、条件付確率というものを考えないといけません。式で言うとP(A|B)のところです。これは、Bという事象が起こった時のAが起こる確率のことです。

ベン図というものを使うとさらに理解しやすく…

f:id:infoseiri:20181021210502p:plain

この図は、スパムメールと普通のメールに含まれる単語の種類を図にしたもので、

  • スパムで囲まれた丸がスパムメール全体
  • 普通で囲まれた丸が普通のメール全体

を表します。

スパムメールだけでなく普通のメールにも上記の2単語は含まれている可能性があり、また、スパムメールであっても含まれていないという可能性もあるんですね。

事象には独立従属という重要な概念があります。

この例でいくとメールの種類と単語の種類は従属関係にあります。

 

独立というのは、あなたの目の前にあるサイコロの出目と明日の天気というような全く関連がないようなものですね。この場合、

P(サイコロで4が出る∩明日の天気が晴れ)という確率は、P(サイコロで4が出る)*P(明日晴れる)となり、掛け算ができます。

 

しかし、メールの例のように単純に掛け算できない場合もあります。それが従属です。

 

 

注意点

このベイズ推定には問題があります。それは、

  1. すべての事象が独立ではないといけないこと
  2. どこかの確率が0だと計算結果も0になってしまうこと

です。

1つ目の説明をすると、ベイズの定理を使ってある単語が含まれていたら、どれぐらいの確率でそのメールがスパムであるのかわかります。しかしこの計算は簡単ではありません。コンピュータの負担を減らすためにも、そこで計算の工夫を考えます。もし、

  • メールがスパムであるかどうか
  • 含まれる単語の種類

という事象が独立なら、計算をもっと楽にできます。

先ほどのベイズの定理の右辺の分数に注目してください。分母のP(万円|バイアグラ)は「万円」と「バイアグラ」という単語がどれくらい含まれるかです。メールがスパムかどうかには依存しないので無視していいでしょう。

また、P(万円∩バイアグラ|スパム)=P(万円∩バイアグラ∩スパム)/P(スパム)

                 =P(万円)*P(バイアグラ)*P(スパム)/P(スパム)

=P(万円)*P(バイアグラ

となりますね。これですべてを計算しやすくなりました。

クラス(スパムと普通)ごとに分けて単語を調べることをせずに、

全てのメール(スパムと普通両方)を1回だけ調べることで、これらの単語が含まれたいた時にスパムになる確率が分かるわけです(細かく言えば、その確率に比例する数)。

全ての事象が独立であるとは言いづらいのに、この結果が今のところ良い予測をできているのは議論があるらしいですが、私はできればいいので気にしないでいいや。

 

つぎに2つめ。どこかの確率が0になると、例えばメールを見ても「万円」という単語がどこにも見当たらないとなると…予想結果の数も0になります。

これは前を見てもらえばわかりますが、計算がすべて掛け算になっているためですね。

この場合どうすればいいかというと、勝手に1を足します(計算結果に影響が出ないような数を足します)。

最後に注意するのは、これらのベイズ推定には、数値データが使えないということ。

例えば、時間のような連続データの場合、午前午後などに分けて分析しないといけません。

数理経済学#3

どうもこんにちは赤猫です。

先日、東京駅に行ってディナーをしました。新幹線が通っていることもあり?やはり観光客がとても多い。ちょうど雨だったので、屋内は普通以上に混んでいたと思われます。ところで、東京駅の地下ってあんなふうになっているんですね。ポケモンからジャンプ、リラックマなどアニメのキャラクターショップが所狭しと並んでいました。その通りを見学していた最初は、なんでこんなところにショップがあるんだろうと思っていたのですが、やはり観光客が多いからなんですかね。新幹線を降りて、一目見ればここがアニメの国日本だとわかる。同時にグルメの国だともわかるんですけどね。なぜかというと、飲食店の種類も豊富。和洋中がすべてそろっているのは、とても魅力的なんではないでしょうか。私は、選択肢が多いと迷ってしまいがちなのであんまりですが…

 

 

 

それでは、講義の方に移りましょう。↓の続きです。

 

infoseiri.hatenablog.com

復習(ゴールの確認、用語の確認)

前回の復習として、私たちの目標といくつかの用語を再確認

  1. 明らかにしたいもの3つを挙げてください。
  2. 集合とは何か、例も使って説明してください(注意点なども)
  3. 関数とは何か、2.と同じように説明してください

この解答は記事の一番最後に乗せておきますね。

では、効用最大化についてもっと見ていきましょう。

 

infoseiri.hatenablog.com

効用関数とは何

↑では、限界という概念を用いて、価格と需要量の関係を確認しました。追加で水を1本買うと仮定し、

  • 値段が高いと、1本の満足感より費用の方が大きいので、需要しない。
  • 安いと、1本の満足感より費用の方が小さいので、需要する。

というようにきまっていました。

価格によって需要量は決まっていくわけです。

そこで今回は、効用関数というものを作りたい。効用という言葉も前に出てきました。購入(需要)した商品やサービスによって得られる満足感のことです。

ここまでくると、皆さんもうお気づきかもしれません。効用関数がどことどこを結びつけるものなのか。

そうです、商品やサービスの需要量と効用(満足感)を結びつけるものなんです。

これで例えば水を購入したときの、効用関数を求められるでしょう。

  • 水1本購入なら効用は1、
  • 水2本なら5、
  • 水3本なら8、
  • 水4本なら10というように…

買えば買うほど、効用は増えていきますが、増加分は4,3,2と減っていっています。これがどうしてかわからない人は、上の記事の限界効用逓減という言葉をチェックしてください。

 

モノが2個

でも、商品やサービスを1個しか購入しないとは、日常生活では考えづらいです。そのため、水にプラスしてパンを付け加えましょう。水とパンは同じ量買わないといけない、パンだけだと口がぱさぱさに、水だけだと逆に物足りないとすると…

  • 水1本とパン1個なら効用は1、
  • 水2本とパン2個なら効用は9
  • 水2本とパン1個なら効用は8
  • 水1本とパン2個なら効用は7

というようになるでしょう。

 

 

この数字はいったい

ここで問題が起きます。この数字はそもそもどこから来たの?と。そこで、この数字のあてはめ方について。

結論を述べると、効用(満足感)が大きくなる需要量の組み合わせに、より大きな数字を当てはめればよいです。とはいえ、満足感をどう測るかも問題です。

これに対する1つの答えとして、顕示選好という考え方があります。これは別の記事で述べましょう。

 

選好

その前に選好について説明しましょう。抽象的な概念を整理するために使います。のちの分析のために。これは2つの商品やサービスを比べた時に、どちらが満足感が高いか、あなたはどちらを好きだと選ぶのか。を表します。例えば、水とジュースがあり、水の方が好きな人なら

f:id:infoseiri:20181021122053p:plain

 

 

合理的な消費者の選好

ですがこれには、注意点があります。私たちが想定している消費者というのは、どんな消費者だったでしょうか。そう、合理的な消費者です。モノを選ぶ基準があいまいではいけません。そのためには、どんな商品があっても、上からランキング付けできるようになっている必要があります。たとえば、オレンジジュースとコーラを比べた時、どちらを選ぶのかを考えます。そのとき、どちらが好きでもいいのですが、「わかりません=選べません。」という答えは無くしたいです。これを完備性といいます。つぎに、水も加えて、オレンジジュースと水ではオレンジの方が好ましい。コーラとオレンジではコーラの方が好ましい、となったとします。このとき、好きなものランキングを書くと

  1. コーラ
  2. オレンジジュース

となりますね。当たり前ですが、コーラは水よりも好ましく(選ばれやすく)なっていないといけません。これを推移性と呼びます。

 

これらをもって、次回は無差別曲線についてやっていこうと思います。

問題の解答

  1. 需要ベクトルの存在、一意性、需要関数の連続性
  2. {}のなかに、要素を書き並べたもの(順番は関係ない)。すべての要素を書ききれないときは{要素|要素が満たすべき条件}のように書く。例)私が興味あるものの集合={統計、機械学習、サッカー、esports、ゲーム理論
  3. 関数(写像)とは、ある集合の各点と別の集合の1点を結びつける規則のこと

では

($・・)/~~~

 

 

数理経済学#2

どうもこんにちは赤猫です。

先日トランスフォーマーをこれまた、primevideoで一気見していました。まわりから、トランスフォーマーはヒロインが毎回毎回変わるって言われていたので、本当にそんな女ったらしなのか確かめたくて…

実際に確認してみると、ちがうじゃないですか。一番最初に劇場公開された、無印と2番目のリベンジでは一緒ですよね。女たらしどころか、1人を愛し続けるとてもいい男に見えました。

ですが、問題はその次、ダークサイドムーンってやつです。またあのヒロイン続くのかなと思えば、誰やねんお前、全然違う女性と朝のベッドシーン。ハッ(ー_ー)!!てなりましたね。すごく裏切られた感じ(一人で勝手に思っているわけですが)でした。あらすじとかはここでは言いません。

自分は女が毎回変わっているのかを確かめたかった、ただそれだけだったので。結果は、3作目で判明したということで。時間があればなんで別れてしまったのか、もっと調べたいですね。

 

 

それでは、今回は私が大学で勉強している数理経済学について、一緒に勉強していきましょう。前回↓で導入部分は解説したのですが

 

infoseiri.hatenablog.com

 

ゴールから逆算

 大切なことを教えていませんでした。なぜこれをやるのかっていう。ふんわりは書いていたんですけど、(経済理論を数学でもっと明確に)。ここで目標を設定したいと思います。

目標は、

  1. 需要ベクトルの存在
  2. 需要ベクトルの一意性
  3. 需要関数の連続性

この3つとなります。ゴールを設定すれば逆算的に、やることは自然と決まってきますから。それではやっていきましょう。

 

 

効用最大化

1番について説明すると、私たちがどれぐらい商品を欲しがるかというのは、限られた予算の中で効用を最大にすることで決まっています。

効用最大化については、↓を参考してください。

 

infoseiri.hatenablog.com

 

ベクトルについては↓

 

infoseiri.hatenablog.com

infoseiri.hatenablog.com

 

 

 

最大化問題の解の存在

なんですが、そもそもこの最大化問題の解が存在するのか。存在しなければ、その後の議論は意味がなくなってしまいますから。

結論を述べると、需要ベクトルは、

  1. 予算集合が非空コンパクト集合
  2. 効用関数が連続

ならば、存在します。

ここで集合やら、関数やら、連続という言葉がいろいろ出てきたので、一つ一つ解説。

 

 

集合とは

条件を満たす要素をすべて書き表したものです。

f:id:infoseiri:20181020130052p:plain

f:id:infoseiri:20181020130058p:plain

 

 

 

関数とは

関数というのはこのようなものです。関数は函数とも書きます。こだわりがあるらしいですが、箱のイメージ?

f:id:infoseiri:20181020130723p:plain

 

それでは今回はここまでで

また次回に

(@^^)/~~~

ゲーム理論#1

どうもこんにちは赤猫です。

職業(一対一の塾バイト)や学生という間柄、学ぶことの意味について考えることが多いのですが、何かつかめたような気がします。

学びとは…考え方のフレームワークを知ること。こういう結論に至りました。

以前の記事の前書きににも書いたかもしれないですが、発端はバイトでの教え方についての悩みでした。そこでどうすれば教え方がうまくなるのか、そもそもどういう勉強がおすすめなのか。ネットで教科ごとに色々調べました。

そこで、ハッとしたのが、数学の勉強法。数学の問題はいくつかのフレームワークがあり、それを必要な時に引き出せるかが大事だと。たとえば、三角関数であれば余弦定理、加法定理など。定義や定理と呼べれるものが主ですが、部分分数分解のようなテクニック系もあります。

このような便利な考え方の枠組みを、たくさん知っていた方が、新しい問題に対処しやすいですよね。何もない土壌から、ぱっと新たな考え方(枠組み)が出るかというと、凡人には到底できないと思います。さらに実生活でも、考える力(過去の事例から、新たな問題に対する処置を導く)がつくと思います。私は当然、凡人それどころか馬鹿な凡人なので、これからはこの気づき・学びを生かしたいです。

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回は私が大学で学んでいる、フレームワークの一つ。ゲーム理論について、一緒に勉強していきましょう。

 

 

ゲーム理論はなんで良いの

そもそもどうしてゲーム理論を勉強するのかですが、これは相手の行動が自分に影響するということを、簡潔に表現・分析できるツールだからです。日常を見てもらうとわかるように、相手に影響を及ぼされる状況というのは少なくないでしょう。生まれたときから、すでに家庭という環境に縛られていますから。人生の3ステージ(大学、就職、結婚)で説明すると、親が学費をどれぐらい払ってくれるのか、独り立ちを許してくれるのか。就職では、志望する会社が自分を雇ってくれるのか。結婚では、相手が自分を好きになってくれるか、家庭を持っていいと認めてくれるか。自分一人の利益だけでは世の中は決まらないようです。

では、そのように応用範囲が広いゲームとはいったい何なのか。大切な構成要素が3つあります。

  1. プレイヤー
  2. 戦略
  3. 利得

です。細かく言うと、数学的な記述が出てくるのでここでは省きますが。さっきの例だと、

大学進学ゲーム

  1. 親と子
  2. 地元か独り立ち
  3. 地元だと費用は安く済むが、教育レベルがあんまり 

という感じでしょうか。

 

 

同時に行動

それではさっそく、同時手番のゲームについて説明していきますね。同時手番というのは相手の行動が、わからない、いいかえると、時間的に同時に行動するので、相手の手の内を見てから行動を変えるようなことができないという意味です。じゃんけんなんかは、まさにこれですね。

 

実際に例を見ながら説明します。ゲーム理論界隈では超有名な「囚人のジレンマ」というのを使うと。

殺人の容疑で、あなたを合わせて2人が容疑者として今とらえられています。警察は証拠を集めていますが、証言が必要です。そこで自白してくれた囚人には刑を軽くするようにしました。

  • 2人が互いに殺人の告白をすれば、互いに刑が軽くなり懲役3年。
  • 2人のうち1人が告白し、もう1人は「自分はやっていない。」と黙秘するのであれば、告白した方は重い罪に問われ懲役4年。しかし黙秘した方は助かります。
  • 両方とも黙り込むのならば、証言が取れないので、懲役5年。

別々の留置場に入っているので、相手の手の内はわかりません。警察側も協力することを懸念し、同時に取り調べを行うそうです。

この場合、あなたはどの選択をとるのが最も合理的、つまり得をするのでしょうか。

まず得というものを考えていかないといけませんね。ここでは、いわずもがな、懲役年数でしょう。長くなればなるほど自由を奪われてしまいます。懲役年数を軽くするためには、相手が告白するなら、自分は黙秘した方がよし。相手が黙秘するなら、自分も黙秘した方が良いです。まとめると、相手の行動によって自分の出方(告白するのか、黙秘するのか)は変わりますが、どちらにしろ黙秘した方がよさそう。

 

 

ナッシュ均衡

結果的に、囚人は2人とも告白しそうです。この戦略の組み合わせから、仮に自分だけが行動を変更する(黙秘ではなく告白)するとしたらどうなるでしょうか。相手が黙秘のままなら自分一人のみに、殺人の罪が問われてしまいます。このように、自分一人が行動を変えても、得をしないという状況が、すべてのプレイヤーに成り立っている戦略の組(「黙秘、黙秘」)をナッシュ均衡と呼びます。

 

 

達成される理由

ここで別の事例を考えたいと思います。

あなたは彼女(彼氏)とデートの約束をしました。でもその日は偶然、あなたの好きなフットボールの試合と、彼女(彼氏)の好きな映画の試写会がかぶっています。同じ場所に行かないと、そもそもデートが成り立たないので

こうすると、とりあえず同じ場所に行くという予想はできますが、どちらが達成されるのかはわかりません。予想と結果は違いますよね。では、本当にこの予想通りに行動する(同じデートスポットへ行く)ためにどうすればいいのでしょうか。

この予想を現実にするには正しい相手の行動予想が大切です。

簡単です。話し合えばいい。LINEで明日はここに行こうと先に約束しておけばいいのです。そうすれば、同じ場所に行かないとデートできないのだから、相手も渋々合わせるはず。こうして事前に相手が選ぶデートスポットを正しく予想できました。

口約束だけで成り立つというこの事実は大切です。囚人のジレンマを考察してきた、あなたならもうわかるかもしれません。相手が、もしかしたら裏切って自白するかもしれないなら、自分だけ懲役刑です。相手が絶対黙秘するだろうと予測?できません。なぜなら、別々の留置場にいるためコミュニケーションが取れないからです。この場合にはゲームに色々変更を加えるのですが、それは別の記事で…

他にも、試行錯誤を重ねて、経験的に均衡に収まったというケースもあります。エスカレーターで右側を開けるとか、挨拶をされたら必ず返すとか。常識と呼ばれる類に多いですね。ゲーム理論は、常識に対して、深く分析できるということかもしれません。

 

 

 

社会全体にとっての幸福

経済学では、ある事象が社会の誰もにとって幸福になっているのかをよく考えます。

頭のいい皆さんならもうわかっていると思いますが、どちらも黙秘するより、自白してしまった方が良いです。というのも自白した囚人には、刑を軽くしてもらえる褒美が与えられますから。

ということは、ゲーム理論で予想した結果というのは、必ずしも社会全体の幸福とは結び付かないということです。誰かが得をすれば、誰かが損をしていると考えることはよくありますよね。株で大儲けできた人がいれば、一方で大損している人がいる。そのような現実を、ゲーム理論はわかりやすいかたちで明らかにしてくれます。

 

 

次回はもっと応用範囲を広げていきます

では

($・・)/~~~